お土産(ボストン)を思い出してしまいました

秋には、観たい美術展がいくつもありましたが、
中々行けませんでした。

まず、
国立近代美術館の「菱田春草展」。
ポスターの猫の絵に一目惚れしてしまいました。

絶対行くぞ!と決めていました。
展示替えもあるらしいので、できれば2回行きたいところだったんですが。

そして、
上野の森美術館の「ボストン美術館葛飾北斎浮世絵名品展」。
ボストン美術館で大切に保存されて、
色も綺麗で状態のよい北斎の版画作品を、
ユニークな切り口で展示している展覧会です。

もともと日本のものなのにおかしい話ではありますが、
日本ではなかなか見られないものなので、
是非行きたいと思っていました。

話を脱線させると、こんな↓サイトなら
めんどくさい!海外旅行、準備はコレだけ
懐かしのボストンのお土産も宅配で購入
できるんですね。


話は戻って、
新国立美術館の「チューリヒ美術館展」も、気になっていました。
国立西洋美術館にもある、モネの『 睡蓮』。
実はいろいろなバージョンがあるのですが、
今回は、『睡蓮』シリーズの中でも最も大きな作品が
チューリヒ美術館からやって来ていたのでした。

『睡蓮』は好きな作品なので、
これは観ておかないと後で後悔しそうだったんですが。。。
他にも、たくさんあって、まったく時間が足りませんでした。

困ってしまいます。

























本当に困ってしまいます。